よーつーもちブログ

FLATに自由に思ったこと書いていきます。ぜひお立ち寄りください。

あなたが自分の強みを理解するための3つの条件

ryu-heyの今日の授業

自分のことは自分がよくわかってる!?

自分のことは自分が一番わかる!
と思っていますが
わたしは
その逆だと思います。

なぜなら
たいていの人は
自分にはこれがぴったりだと思ったことをやっても
やっぱり違ったといって諦めるか
我慢してることが多いからです。

では、どうやったら
あなたは
自分の強みがわかるのでしょうか?


❶我慢しなくてもできることを見つける
いやいややっていると、初めはなんとか踏ん張れますが、次第に心が悲鳴をあげます。
だから、あなたが習慣にできることを見つけてください。
続けられていることこそ、あなたの強みです。
たとえば何があるでしょうか?
散歩
カラオケ
ストレッチ
写真
城巡り
おしゃべり
読書
スポーツ観戦
などなど
我慢しなくてもできること
ありますよね?
まずは、それをやってみてください。
息抜きレベルではなく
本気でやってみてください。




❷こころのままにトライする
突発的に思いついたことにトライしてみましょう。
それには、言い訳が出てきてやらないで終わることが9割方かもしれませんが、
トライしてみてください。


人はトライして失敗する後悔よりも
トライしなかった後悔の方がはるかに
ダメージは大きいものです。
悔しかったらトライしてみましょう。
自分の可能性を信じていたいのなら
トライしなければ
話になりません。
口では何とでも言えますが
行動にできる人は案外少ないものです。
今、悶々としている人は
トライすることで8割方
解決の方向に向かいます。
トライして失敗して
またトライして失敗して
を繰り返してください。
いきなり大きなトライでなくて結構です。
小さなトライで良いです。


例えば

1好きな人に、挨拶をしてみる。
2電車で席を譲ってみる
3ありがとうを1日5回言ってみる。
あなたの目線で結構です。
まず、トライしてみてください。

★下記記事もオススメ🌟








❸ワクワクすることに時間を割く
子供の頃を思い出してみてください。
きっと何かにワクワクした経験があるはずです。
ワクワクすることを我慢することが
あなたにとって
一番のストレスになります。
心が悲鳴をあげると
体にも悪い影響となって現れます。
病気にもつながりかねません。


大好きな映画を1日10本見てみる
大好きな猫カフェで1日過ごす
お風呂に入ったまま、好きな音楽を聴いて読書をしてみる
ずっと行きたかった沖縄料理屋に行ってたらふく食べてくる
など
あなたの心に素直に聞いて見てください
あなたのワクワクすることはナニ?

今日は、1日ワクワクすることやっていいよ!

どんなにかあなたの心が喜ぶことでしょう。
ワクワクをすること=夢を叶えること
です。

小さなコツコツワクワク体験の積み重ねが
振り返ると
夢の実現になっている

これが
物事の本質です。

例えば

サッカーでハットトリックするためには
まずは1点取らないと
3点取れませんよね。

1点取るためには
シュートしなければ
ゴールできませんよね。

シュートするためには
ボールをパスしてもらわないと
いけませんよね。

パスしてもらうには
チームメイトからの信頼が必要ですね


チームメイトからの信頼を得るためには
普段の付き合いやコミュニケーションが大事ですよね


ホントに小さな積み重ねが
振り返ったときに
大きな結果につながります








まとめ

どれもこれも
本当に簡単なことで構いません。
大切なことは
あなたの心に素直になって
こころの声を聞いてあげること。
今がどんな大変な状況でも、
いままで頑張ったあなたを受け止めてあげること。
そして
『よく頑張ったね、ありがとう。』と
言ってあげてください。



下記記事もオススメ!

http://ryu-hey.hatenablog.jp/entry/2017/01/11/





🔴最後まで読んでくれてありがとうございます。ポチッとしてくれたら、嬉しいです。
↓↓↓

日本経済が変わる 楽しいものに変換する力

人は
同じことをしていると飽きてくる

続く人と続かない人の違いとは何か考えてみた


一つの答えが出た

続く人は
絶えず
物事を楽しむために知恵を働かして
楽しいものに変換する

そうすれば
一見つまらないことに
新しい価値をつけられる

だから
面白くなる


つまらないと思う人は
一度お試しあれ

その価値とは
学ぼうという
気持ち一つだから

要は
謙虚に知りたいという
気持ち


感謝につながる


🔴最後まで読んでくれてありがとうございます。ポチッとしてくれたら、嬉しいです。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↓↓↓

人気ブログランキングへ

型にはまらない

型にはまることほど
つまらないものは無い


しかし
型の中でも
いかんなく知恵を働かせて
いきいきとしている人もいる


つまり
型にはまるとか
はまらないとかではなくて

いまいる場所で
少しでも成長しているかどうかだ

成長しようとしているかどうかだ


学ぶ姿勢が無くなったら
そこで成長は止まる


進んでいないことは、後退しているのと一緒だから

いのちとは

刻一刻と変わるのが命であり心


本当に心からワクワクすることをしよう

常識とか世間体とか
これほど意味のないことは無いよ


せっかく
生を受けて
こんなに豊かな日本という国に生まれたのだから


世界には
やりたくてもできない環境の人が沢山いるから
この前聞いた
武井壮さんの話にもあった

いま生きている実感ができて
生きられることほど幸せなことはないと。


何だってできる

できないのは
自分が可愛くて守るから
傷つくのを恐れるから
人の目が気になるから
言い訳したいから


でも
きっと後悔するだろう
一生を終える間際に

本当は
あのとき
やっておけば良かったと

要は
自分の勇気が足りなかったと

失うものは無い覚悟で

もはや失うものは
ない
という覚悟で取り組めるか

といっても
実行したところで
失うものはない

失ったか
失ってないかを決めるのも
自分の心次第だから

それなら
やって見たほうが
絶対にトクだ

やってみないのは
所詮は
自分への言い訳だからだ笑


どうせ生きるなら
自分が主人公の劇を舞うが如く
演じようじゃないか

人生が躍動するから

アドラー心理学 自分に正直に生きたい人へ送る 本当の自分に向き合えるベストセラー3冊!

①嫌われる勇気

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

言わずと知れた昨年の大ヒット作。
アドラー心理学の哲人と青年との対話形式で
分かりやすく青年の悩み(青年でなくてもOK)
斬新な切り口で解決していくというものだ。

アドラー心理学では
「トラウマは存在しない」と説く。
「すべての悩みは人間関係にある」と。
今までに無い発想で
読み手に激しいまでの気づきを与える。


自分の課題と他人の課題を見極めることで
自分の背負ってきたものが他人の課題に当てはまることに
気づくはずだ。

今抱えている問題も
共同体感覚をもつことで
その視点は
個人
学校
社会

世界
宇宙

大きな世界観から
俯瞰して見ることができる。


そうすると
直面している悩みの小ささに気づける。




周りに合わせるのでなく
ありのままの自分で良い。
他人と比較して背伸びをする必要はないことを
気づかせてくれる1冊。









②本音で生きる

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)


ホリエモンこと堀江貴文さんの昨年のベストセラー。
この本は、タイトルのまんまである。
彼の生き方が示しているように
「本音を言っても何も困ることは無い。」と
いい意味で持ち前のおっせっかい心全開の本である。

言い訳をしない
プライドを捨てる
トライ アンド エラーを繰り返す

そのまんまで良い。
失敗を怖がってやらないことが
最大の後悔になることをホリエモン
訴えている。

どうしたって
頭で考えてもわかりっこない。
だからまずは、やってみよう!

失敗したら、やりながら改善すればよいのだから。

言い訳は
暇な人が
自分の逃げ道を作るために
する習慣である

ようは怖いのだ

時にはノリの良さが必要だ
子どものままの好奇心、チャレンジスピリット、ワクワク感を
そのまま表現してみよう。

きっとうまくいく。
もし失敗してもマイナスになるので無く
ゼロに戻るだけだ。










③竜馬が行く

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)

司馬遼太郎著の歴史物語。
坂本龍馬を主人公に封建的な江戸時代後期から
新しい時代の建設を目指し
本気の勝負を挑み続ける龍馬とその仲間たちの
人間模様も実に面白い。

何より
幼少期
おねしょばかりで、
馬鹿にされてきた心優しい少年龍馬が
大志に目覚め
船に魅せられ
世界への夢を抱き
現実社会の中で
不可能と思われることを
ダイナミック且つ、クリエイティブな発想で
成し遂げていく様が、
なんとも爽快である。


今なお愛され続ける坂本龍馬

彼の魅力は、その人間力である。
彼の対話、行動は、否応なく周りの人々に波及し
閉じた心さえも、開いてしまう。

人懐こさ、優しさ、強さ、

「自分らしいやり方でいいんだ」
「自分にしかできないことはあるんだ」
そう 思わせてくれる本である。

他人と違くて当たり前で
むしろそれだからこそ
面白いし
新しい発見や気づきが生まれる。鎖国の中で
新しい物にどんどん触れ
人間力を蓄えた。


黒船
西洋の鉄砲
カステラ
会社というシステム
ブーツ
英語

正直にやりたいことにチャレンジした
そこには
言い訳もない
プライドもない

純粋に
思う心が人一倍強かっただけだ。





◎まとめ
3つの本の共通点。
それは、勇気と挑戦である。

成功する方法ばかり探して
あっちこっち行って
自分の行く先はここではない
という人がいる。
しかし
本質はもっと違うところに
あるのではないか
と感じる。


自分の枠に留まっていては
発見も成長も
それに続く成功も無いと断言できる。

正直に生き
勇気を出して
挑戦する。

失敗したら
振り返って
またやってみる。


知っている自分
知らない自分
もひっくるめて自分であることを
受け入れるだけ。

ただそれだけである。

🔴最後まで読んでくれてありがとうございます。ポチッとしてくれたら、嬉しいです。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↓↓↓

人気ブログランキングへ

自分の人生がつまらないと感じたときに好転させる5つの条件

❶趣味や読書に集中する
好きなスポーツ、音楽、ギター、ペット、
旅行、読書、語学、など
没頭できる時間を作る。
不思議と集中している時間は
愚痴は出ない。
愚痴は消えているのだ。
愚痴が出ないくらい集中する
それができれば
周りの環境や人に対して
不満はなくなる。




❷なんでもいいから昨日より成長する
昨日の自分より1ミリでも成長したことを実感する。
英語を勉強してる人は、昨日より1日1単語でも良い。
野球してる人は、昨日より1振り多く素振りをする。
仕事で分からないことがあったら、帰ってから一つやり方を調べてみる。
なんでも良い。
とにかく何でも良いから、昨日より前進する。
そして
知らなかったことを知れた。
できなかったことに挑戦できた自分を実感する。
そうしたとき
昨日より自信がちょっと出る。
これは保証する。





❸現実から目を離す
これは、現実から逃げることじゃない。

いま愚痴が出るのは
現実に呑まれて、本当の自分じゃないかもしれない。
いま自分がしていることは、何のためにやっているか?
志や夢をもっているのか?
一度、フラットになって、考えてみる。
その上で
どんな、自分も受け入れてあげる。
できる自分もできない自分も
愛してあげてください。
人と比べる必要はない。
敵は自分の心の中にあるから。
一度現実から目を離してフラットになることが
大事。





❹今あるものに感謝する
人は無いものねだりをする生き物。
才能のコンプレック
身体のコンプックス
経済のコンプックスなど
いろんな面で劣っていることに注目してしまう

これは
すべて
比較する相手がいるからだ
いつも誰かと比較してコンプックスを抱いてしまう

他人との比較は意味がない
モチベーションをあげるために必要ならば
良い時もあるが
たいがいは
悪い方向に向かう

だから
無いものに注目せず
あるものに注目する

仕事だけで見ないで良い
会社として
学校として
家庭の中で
とか小さな単位でなく
社会とか
国とか
世界とか
もっとおおきなビジョンの枠で見て欲しい

いま
私たちは、
たいていは
衣食住に困らない最低限の生活を
送ることができる
仕事だって選ばなければ
即日でもできる
500円も出せば、牛丼も食べられる
わたしたちには当たり前のことが
当たり前じゃ無い国が、世界がある

どれ一つとっても
当たり前のことなんか無い

ただ
恵まれた日本に生まれただけのこと。

何だってできる環境が整っている

いま、あるものに感謝できると
人生が楽しくなってくる


❺いつものグループから離れる
たくさんの友達をつくる
とかでは無い

いつもの人間関係から
新しい繋がりをつくる

趣味でも
酒場でも
どこでも良い

いつもと違う人から
いつもと違う話を聞く
そうすると
新しい発見や気づきが生まれる

そして
自分の身に
吸収されて
少しずつ
新しい自分に変わっていけるのだ

普段の自分に少しスパイスを足してあげる
イメージだ
やってみると
自分の変化に気づくはず




🔴まとめ
小さな変化の連続
小さな成長の連続
その先に
おおきな結果が現れる

人は魔法は使えないけど
やったことに対しては
嘘はつかない

自分が少し勇気を出したら
変われる

嘆く前に
やってみよう
諦めない

必ず好転するから。


🔴最後まで読んでくれてありがとうございます。ポチッとしてくれたら、嬉しいです。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↓↓↓

人気ブログランキングへ

自分の頭で考えられる人 考えられない人

このタイトル
ピンと来る人、そうでは無い人
様々いることだろう。


戦後、日本は苦い経験から立ち上がるため
総決起して
経済大国へと変革し
物質面において
豊かすぎるほど豊かな国になった。

それはそれは
目覚ましい急成長で
今の60代70代の人は
大変な苦労をされて
日本を立ち直してくださった。


本当に素晴らしいと思う。

しかし
豊かさの裏には
現代社会がかかえる
問題が山積みだ。

物質的な豊かさは
その後の世代に
未熟な大人を作り
その未熟な大人が
子育てをする時代になった


オープンから
とじこもる方向へと
社会全体が変わり
SNSなど
クールな付き合いを
好むようになった


核家族化で
少子化
こどもは
一心に愛情を
注がれた

こどもは
自分の意思とは関係なく
すべてが
揃えられた

家があることが当たり前
学校に行けるのは当然
給食があって当たり前
自転車が買えて当たり前
親がいて当たり前
誕生日には好きなものを買ってもらえて当たり前
勉強はテストのためにやる
言われた勉強だけをする
トラブルがあれば親に言えばいい

など、
すべての事柄は
ごくごく
あって当然の経済水準になった


感謝の心は育たなくなった
隣近所に挨拶することもなくなった


そして
そのまま
社会人になる

社会人になり
その厳しさに
直面する


社会で生きるために
無理やり頑張ろうとする
もしくは
すぐに
諦める


人は自分の保身のために
組織で生き残ろうとする

だんだん
人が人である
優しさすら
忘れていく


強くなること=自分にバリアを張ること
だと思い込む

本当は
違うことであることに気づきすらしない。

強がっている人=内面に自信がない人

一見頼りなさそうで
穏やかで落ち着いてる人=内面に自信がある人

すべてがそうではないが
こういうケースが多い


そして
自信が持てない人は
目立とうとする

自分の範囲から枠をはみ出し
関わりたがる


自信がある人は
客観的視野をもっているので
物事を冷静に判断できる

自分にできること
反対にできないことがわかっているから
できることに集中する

そして
やりたいことには
チャレンジして
身につけていく


自分の頭で考える人とは
自分の頭で噛み砕いて行動する

言われたことであっても
どう楽しくできるか
最適化できるか
一人でやるべきか、誰かを巻き込むべきか
行動する前と後でどう成長できるか

そして考えたら、すぐに
トライできる人。

考えばかりで行動できない人は
問題外だ

一方
考えられない人は
いつもこうだ。

言われたことだけをやる
目の前のことしか考えていない
周りの評価のために生きている
自分の成長が実感できず、不平不満ばかり言う
言い訳をする
保身にとらわれる
お金をモノにだけ使う
本を読まない
何年たっても変わらない
人にアドバイスをもらうことで安心している行動しない
本当の頑張り方を知らない
など。


🔴日々に感謝し、生きるだけ
いま、巷では瞑想がブームらしい
それは
一度立ち止まり、自分と向き合うことに他ならない

自分にとって
好きな自分も
嫌いな自分も
どうやったって
好きになれない部分も受け入れる

そして、
いまここにいることに
感謝する

それだけでも
とても素晴らしいこと

ありがとう
今日もご飯が食べられる
友達と話ができる
空を見て花を見てキレイだと思える
大好きな映画が観れる
なんでも良い

いまいるだけで感謝

すべてはそこから始まる

嘆かず
今に集中し
これからを演じていこう

集中力が無くて困る人に 5つの成功する条件

やるべきことに集中する
わかっているけど三日坊主
計画だけ立てて、おしまい
みたいな
そんな連続でした



❶ノートは整理してキレイに書かない
ノートの整理は時間の無駄
大事なのはまとめたノートを
後でどう活かすか。
せっかくまとめても
復習しなければ無駄になります

復習しないなら
直感に従ってノートに書きなぐったほうが
効果的。
脳で感じたままにノートに書く。
必ず、記憶できる可能性は高まる。


❷逃げ道を作らない
勉強を始めたそばから
スマホをさわる。
掃除がはじまる。

これは、
逃げ道です。
やると決めたことをまずはやる。
これだけです。
ここまでできたら、ご褒美をあげる。
1時間やったら、チョコを食べれる。
など
やりがい、やった後の喜びを覚えさせると
人はやる気になります。



❸やり遂げた先の姿をイメージする
集中して、やり遂げた先の自分の姿を具体的にイメージしてください。
例えば

英語が話せたら、グローバルに飛び回って
年に何回も海外に行き、外国人と流暢な英語で渡り歩き、ビシッと仕事をこなし
キレイな彼女ができて、ハッピーな人生を送る。

ハッキリさせます。
自分の姿を。
どうなりたい!では無く。
もうなった!定でイメージする。
イメージ以上の確信という表現が
しっくりきます。


などなど。


❹言い訳をしない
自分の敵は誰でしょうか?
あの人ですか?
この人ですか?
自分以外の誰かに勝りたくてやることは
モチベーションにはなることもあります。
が!
一番の敵は自分です。

やるのも自分
やらないのも自分

選択権は自分にのみあります。
言い訳は
できない人が自分を守るために
あるツールです。

言い訳をするか、しないか
どちらかを選ぶ必要があります。


❺考えすぎない
あれやってこれやって、
こうすれば完璧!

これもやめましょう。

考えてる暇があったら
行動しましょう。
行動しながら
軌道修正しましょう。

計画倒れになります。
無鉄砲にやるのとは
違います。

まず、目先のことに
集中しましょう。

人は考えすぎると
動けなくなります。


🔴まとめ
❶ノートは整理してキレイに書かない
❷逃げ道を作らない
❸やり遂げた先の姿をイメージする
❹言い訳をしない
❺考えすぎない

これをみてくれた人は
少なからず悩んだり困ってる人だと思います。

まずやってみてください。
できます。

前の自分、今の自分が好きになれないなら
この❺つをやってください。

本当に小さな成功体験が
自分を変えます。

これは
本当の話です。

私も日々実践中です。

悩みそうになったら
行動しちゃう。
そうすると
集中している間は
無心になります。

やりとげると
わずかな自信が生まれます。

この小さな成功体験が
結果
大きな自信を生みます。

あなたには力がある
確信しましょう。


🔴最後まで読んでくれてありがとうございます。ポチッとしてくれたら、嬉しいです。
↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↓↓↓

人気ブログランキングへ

高校サッカー 決勝は明日!青森山田VS前橋育英

いよいよ
明日14時から
全国高校サッカー選手権
決勝が埼玉スタジアム
行われる。


決勝で激突するのは
強豪校同士の好カード。


青森山田(青森)VS前橋育英(群馬)

両校は
選手権常連校で
常に
全国を牽引して来たチーム。


青森山田鹿島アントラーズ柴崎岳選手を
排出。
前橋育英も何人ものJリーガーを出している。


ユニフォームもお馴染み
緑と
黄色と黒の縦縞

どちらが優勝してもおかしくない

そして
高校サッカーならではの
ドラマティックな展開が必ずある。


3年間しか無い
高校生活の集大成であり
且つ
それぞれの都道府県の代表チームしか
出場できない。

汗と涙と感動の決勝戦!

青森山田VS前橋育英
1月9日
14:05 キックオフ!
埼玉スタジアム